お子様の御祝い(初節句・七五三・入園・入学・学卒・成人・就職)のお返しに

お子様の御祝い(初節句・七五三・入園・入学・学卒・成人・就職)のお返しに

お子様の御祝い(初節句・七五三・入園・入学・学卒・成人・就職)のお返しに

元来子供のお祝いに対してお返し必要はありませんが、頂きっぱなしというわけにはいきませんので、子どもの成長という幸せを分かち合うという意味で気持ちばかりの贈り物をされても良いかと思います。

ただし就職祝はこれから収入を得て社会人となられるのですから、例えば初任給をもらってから本人からお礼と品物をお贈りすると喜ばれるでしょう。就職内祝以外でもお子様から直接電話でのお礼またはお礼状をお送りするのもよいです。お祝いを頂戴してから一ヶ月以内に頂いたお祝いの金額の半分から1/3程度の品物をお送りします。

初節句、七五三、入園、入学、卒業、成人祝のお返しとして熨斗の水引きは「紅白五本蝶結び」、表書きはそれぞれ「初節句内祝」「七五三内祝」「入園内祝」「入学内祝」「卒業内祝」「成人内祝」「就職内祝」「内祝」、下段にはお子様のお名前を記載します。


<当店おすすめの二品>

 

<標準パック> 彩(三列)~あや・三列~

 




趣 おもむき

 

← 以前の記事 新しい記事 →

お知らせ・記事一覧

RSS
そら豆珍味 ぶらっくぺっぱー

そら豆珍味 ぶらっくぺっぱー

ぶらっくぺっぱーとは・・・ そら豆珍味のお菓子となります お客様から、「ぶらっくぺっぱー」は何? 良くお尋ねがございます 胡椒?だけど、何が? では、ご説明させていただきます 2種のフレーバーになります   黒のパッケージ<BEANS> そら豆を素揚げし、ブラックペッパーをまぶしました グルテンフリーでそら豆その...

続きを読む
11月15日は、七五三

11月15日は、七五三

お子様の健やかな成長をお祝いする大切な日   お子様やお孫さんのお祝いに初穂の姿あられを    日本の和柄で可愛らしく仕上げております   おすすめの一品でございます。   姿あられを可愛いお手てでほうばる姿は、見ているだけで   微笑ましく愛おしい   お祝いのお返し、ほんのお気持ち程度のぷちプレゼントなど  ...

続きを読む